
目指せスマートホーム!?「Nest Learning Thermostat」編!超便利!自分の好みを学習してくれる冷暖房のサーモスタットを取り付けてみました。
Nest Learning Thermostat 前回の記事 「Split House」右 ...

目指せスマートホーム!?「Nest Thermostat」編!なかなか便利!スマホでコントロールできる冷暖房のサーモスタットを取り付けてみました。
色々下調べをした結果、ほぼ就寝時にしか使わない家の左半分に、「Nest Thermosta ...

築60年以上!Split Houseという複雑な構造の我が家。いろいろ不便なのでスマートホーム化を進めてみたい!今回は空調のスマート化について下調べ!
「Split House」という複雑な構造の家 我が家は「Split House」という建 ...

海外在住で日本の銀行から在住先の銀行へ海外送金!WISE(旧TransferWise)の使い方をステップ・バイ・ステップで解説!私の失敗例と対策方法も紹介!
日本から海外在住先への送金 送金方法は色々あります。私がよく利用したのは、日本に一時帰国し ...

【魔法使いと黒猫のウィズ】今のところ唯一無二!何年もやり続けているクイズRPGスマホアプリ!
魔法使いと黒猫のウィズ 飽きやすい私にしては珍しく、約8年間続けているゲームアプリがありま ...

PS4の内部ストレージの残り容量が心細くなってきたので、外付けSSDで拡張したら、ゲームの起動時間が短くなった!
PlayStation4 最近、ラーメンとビールの投稿が多い、というかほぼソレしかないので ...

汚れが目立ってきたので、キーボードのキーを全部洗ったら気分爽快!
ホコリと手垢まみれのキーボード 7-8年使用しているキーボード。 よく見ると(よく見なくて ...

古いノートパソコンを現役マシンに復帰させてみた!この年になってから新しいことを覚えるのは結構キツイです(悲) その4 – Linuxを入れてみた編
前回までの記事 Linuxを入れてみる! 前々からLinuxに興味があったが、どうしても「 ...

古いノートパソコンを現役マシンに復帰させてみた!この年になってから新しいことを覚えるのは結構キツイです(悲) その3 – Chrome OSを入れてみた編
前回までの記事 Chrome OSを入れてみる! Android OSはタッチ操作が基本な ...

説明をよく読んだら、Smart DNS Proxyの設定方法が間違っていたので、記事を訂正しました!
Smart DNS Proxy アメリカでアマゾンプライムビデオを観るために「Smart ...

【WordPress 5.6】バグ発見!?アマゾンプライムビデオのリンクを貼ると設定ペインが消える!?
このブログは、Wordpressを使って制作しています。 ある日、アマゾンプライムビデオの ...

古いノートパソコンを現役マシンに復帰させてみた!この年になってから新しいことを覚えるのは結構キツイです(悲) その2 – Android OSを入れてみた編
前回までの記事 Androidを入れてみる! スマホでほとんどの作業ができてしまうので、最 ...

古いノートパソコンを現役マシンに復帰させてみた!この年になってから新しいことを覚えるのは結構キツイです(悲) その1 – Windows 10バックアップ編
10年前に買ったラップトップPC 10年前にeBayで中古で購入したラップトップPC「HP ...

【復帰】←【悲報】もうすぐホリデーシーズンなのにSmart DNS Proxyでアマゾンプライムビデオが観られなくなった!
Smart DNS Proxy お知らせ 2020年11月27日現在、いつの間にか復帰して ...

思っていたより便利!?「OK!Google!」とか「Hey!Siri!」でも操作できちゃうスマートスイッチを買ってみた!
LED対応のスイッチを買おうと思ったのですが、どうせなら流行りのスマートスイッチにしてみよ ...