車のキャビンエアフィルターを初めて交換しました!あまりにも汚くてびっくり仰天!
休暇をとったのでたまには車のメンテナンスでも!
有給休暇をとったので、毎日暑くて全くやる気にならなかった車のメンテナンスでもしようかと思いました。
そういえば、キャビンエアフィルタの交換を今までやったことがなかったので、この機会にやってみます。Lexusは3年前、Tundraは7年前にどちらも中古で買いましたが、これまでの間一回も交換していないので、かなりヤバイ状態になっているかもしれません。見るのが怖い!
キャビンエアフィルターとは?
キャビンフィルターは、エアコン用フィルターとも言われ、空気を車内に取り込むときに通過するフィルターです。外の塵やホコリなど、フィルターの種類によっては花粉をも取り除き、車内へきれいな空気を取り入れるためのものです。このフィルターが汚れたり目詰まりしたりすると、空気の流れが悪くなったり、悪臭がする場合があるので、一年を目安に交換したほうが良いらしいです。
さっそく交換してみる!
大体の車は、助手席のグローブボックスの中にキャビンエアフィルターが取り付けられています。
2015 LEXUS GS350
本当はBOSCHとか、きちんとしたブランドのものを買いたかったのですが、無かったのでTYCというブランドの台湾製のものにしました。$14弱でした。
1. フィルターの場所
キャビンエアフィルターは、助手席のグローブボックスの中に取り付けられています。
2. 台を外す
グローブボックスを開くと物置台のような仕切りがあるので外します。
左側の足を上方向へ持ち上げて外した後、左側に引っ張ると左の固定部が外れて取り外すことができます。
3. カバーを外す
奥側のカバーを外します。
上部にある2箇所の爪を下向きに押さえながら手前に引くと取り外すことができます。
(左側の配線は自分で取り付けたUSB電源用のコードで、普通ははありませんので気にしないでください。)
4. フィルターカートリッジを取り外す
カバーを外すと白いフィルターカートリッジが見えるので、カートリッジの左右にある爪を内側に倒しながら手前に引き出します。
5. フィルターを交換する
虫の死骸が挟まっていましたが、思ったより汚れていませんでした。エアで汚れを飛ばせばまだ使えそうでしたが、細かい汚れが目詰まりいているかもしれないので交換することにします。
フィルターはアコーディオンのように伸縮するので、4箇所の爪から外すようにすれば簡単に取り外すことができます。
6. 新しいフィルターを取り付ける
新しいフィルターを向きに注意しながらカートリッジへ取り付けます。このフィルターには「↑UP」と書かれていました。上下はこの表示の通り、向きは表示の面が手前に来るようにカートリッジに取り付けます。
7. 復元
後は元通り復元するだけです。作業時間は5分くらいでした。簡単ですね!
2010 TOYOTA TUNDRA
これはBOSCHを選択しました。$18弱でした。
1. フィルターの場所
TUNDRAも、助手席のグローブボックスの中に取り付けられています。
2. 台を外す
グローブボックスを開くと物置台のような仕切りがあるので外します。
上方向に力ずく持ち上げると外れました。固定用のプラスチック製の爪がかなり強く固定されているので、おらないように気をつけます。
3. カバーを外す
奥側のカバーを外します。
上部にある段差を上方向に持ち上げながら手前に引くと外すことができました。
4. 内側のカバーを取り外す
内側のカバーの左右にある爪を内側に倒しながら手前に引くと、内側のカバーを外すことができます。
5. フィルターを交換する
カートリッジ式になっているわけではないので、そのままフィルターを引き出します。
ゲゲッ!汚い!めちゃくちゃ汚いです。
枯れ葉と綿ぼこりみたいなゴミがびっしりと詰まっていました。全く気づきませんでしたが、エアコンの効きが良くなかったのではないかと思います。
6. 新しいフィルターを取り付ける
新しいフィルターを向きに注意しながらカートリッジへ取り付けます。このフィルターには「↓AIR FLOW↓」と書かれていました。どちらが上下か一瞬悩みましたが、フィルターを取り外したときにゴミがフィルターの上面に付いていたので、空気の流れは上から下ですね。上下はこの表示の通り、向きは表示の面が手前に来るようにカートリッジに取り付けます。
7. 復元
後は元通り復元するだけです。TUNDRAも作業時間は5分くらいでした。簡単ですね!
感想
交換作業はどちらの車も簡単で、両方合わせても15分くらいで完了するし、費用も$30くらいですみました。これをディーラーでやると、軽く$100はいくのではないでしょうか。
TUNDRAのフィルターの汚れ具合を見てしまったので、今後は毎年交換しようと思います。
面倒がって手を抜いてはいけませんね。これからも2台とも大切にに乗ろうと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません