絶対に役立つおすすめ記事です!!

2010年式トヨタTUNDRAのスパークプラグをDIY整備で交換!なんだかんだで8時間!ピックアプトラックがデカすぎて思っていたより大変だった!(1日目)

Tundra,車用品

参加中です!応援よろしくお願いします!

DENSO SK20HR11スパークプラグ
デンソーのイリジウムスパークプラグSK20HR11

中古で買った妻のピックアップトラック

全長5.8m、全幅2m超え!妻の「でっかい」お買い物用ピックアップトラック。

走行距離がついに12万マイル(約19万キロ)に到達しそう!といっても買ったときは既に10万マイル(約16万キロ)くらいでしたけど。

通常は6万マイル(約10万キロ)でスパークプラグを交換するようですが、中古で購入したこともあり、前オーナーが6万マイルで交換したかどうかわかりません。

本来であれば2回目の交換になりますね。

エンジン音がうるさくなってきたので良い機会です。

ついこの前、レクサスのスパークプラグを交換したので、記憶が新しいうちにトラックに挑戦です。

この記事も自分のための備忘録みたいなものです。すみません。

愛車の概要

2010 Toyota Tundra CrewMax Platinum
Toyota Tundra CrewMax Platinum (TOYOTA NEWSROOMより引用)
  • 車種:2010年式トヨタTUNDRA CREWMAX PLATINUM
  • エンジン:3UR-FBE(V8 5.7L, 出力381PS)FLEX FUEL
  • 純正スパークプラグ:DENSO SK20HR11(イリジウムプラグ)8気筒なので8本必要です。

スパークプラグの交換作業

保護具(手袋、安全メガネ、安全靴)は必ず使いましょうね!

必要な工具

  • ミリサイズのソケット(10mm、12mm)
  • プラグソケット(16mm)
  • ソケット用のラチェットレンチ
  • ソケットのエクステンション
  • マイナスドライバー
  • トルクレンチ(設定値:20N-m)無くてもできますが、あったほうが安心です。

前準備

STEP 1: ボンネットを開ける

まずボンネットを開けます。汚いっ!

V8-5.7Lという巨大なエンジンを積んでいる割に、エンジンルームがスカスカで笑ってしまいました。車体が大きすぎるんですね。

車高が高いので、作業するには踏み台が必要です。

スパークプラグ交換
ボンネットを開けたところ。それにしても汚いです!

STEP2: バッテリーを外す

いつも念の為バッテリーの負極を外しますが、今回はバッテリーもついでに交換するので、まるごと外しました。

固定金具のナットが錆びていて、なかなか緩められませんでした。

電極の腐食がひどく、正極は一回り細くなっていました。

液漏れしたバッテリー
外したバッテリー。一回上がっているので、ひどいもんです。

STEP 3: エンジンカバーを外す

エンジンの化粧カバーを外します。特にネジなどで固定されているわけではないので、カバーの端を掴んで上へ持ち上げます。

スパークプラグ交換
エンジンの化粧カバーを外したところ。ここも結構汚れている!

助手席側バンクの4本

今回は、気分で助手席側のバンクの4本からはじめました。

STEP 4: エアクリーナーを外す

エアクリーナーのコネクター、チューブ2本、ホースクランプ、エアクリーナーカバーの止め金具を4カ所外します。

すべての接続が外れたら、エアクリーナーとホースを丸ごと外します。

スパークプラグ交換
すべての接続を外して、エアクリーナーとホースを丸ごと外します。

STEP 5: イグニッションコイルのコネクタを外す

イグニッションコイルのコネクタを外します。

手が入りにくいのでとてもやりにくいです。

10mmのソケットでイグニッションコイルの止めねじを外します。

スパークプラグ交換
イグニッションコイルのコネクターと止めねじを外す。

STEP 6: イグニッションコイルを外す

コイルを4本すべて引き抜きます。

どの気筒に入っていたものか後でわかるように、床に並べておきました。

コイルを外すとき、リング状のパッキンを落とさないように注意します。

私は2回もやらかしてしまい、エンジンルーム内に落としたパッキンを探すのに15分くらいかかりました。

スパークプラグ交換
取り外したイグニッションコイル。リング状のパッキンを落とさないように注意!

STEP 7: スパークプラグを外す

エンジン内に異物が入るのが嫌だったので、スパークプラグを外す前に、念の為プラグ周りのダストを吹き飛ばしました。コンプレッサを持っていないので、パソコンなどに使うエアスプレーで代用しました。

16mmのプラグソケットでプラグを外します。

ソケットのエクステンションは、場所によって短いやつとか長いやつが必要ですので、何種類か準備しておくと良いです。

気筒によっては、他のカバーやホースと干渉するところもあり、色々外さなくてはなりませんでした。

外したスパークプラグは、ネジ部分が少し湿っていました。もしかして一度も交換したことがないのかも。

スパークプラグ交換
干渉してプラグレンチが入らない気筒は、更にカバー類を外す必要あり。
スパークプラグ
外したスパークプラグ(上)と新品(下)

STEP 8: 新しいパークプラグを取り付ける

スパークプラグを1本外したらすぐに新品を取り付けます。

作業中に異物がエンジン内に入ってしまわないように、1気筒ずつ完結していきます。

プラグソケットの先に新しいプラグを差し込み、穴の中に挿入します。

ソケットのエクステンションを止まるまで時計回りに「手」で回します。このとき少しでもネジが硬かったら、ネジがナメてしまう可能性があるので、そのまま進めず一旦抜いたほうが良いですね。

手で回し終わったら、「20N-m」に設定したトルクレンチで締め付けます。

スパークプラグ交換
ソケットレンチでスパークプラグを取り付ける。

STEP 9: 外したコネクターなどをすべて元に戻す

4本すべてのプラグを交換したら、イグニッションコイルを取り付けます。

外したコネクターやホースなど、全て元に戻します。

これで助手席側のバンクは終了です。

ここまでで4時間かかりました。

クタクタなので、続きは翌日にすることにしました。

スパークプラグ交換
写真左半分の助手席側バンク完了!

2日目の記事は下記のリンクから!

参加中です!応援よろしくお願いします!

Tundra,車用品

Posted by