【男のズボラ飯】COSTCOで買ったサーモンで、おつまみを作ってみました!

「何食べるか」でいつも困る夫婦
妻との週末の定番の会話「お昼ご飯何にする?」
若い頃と違って、二人とも食に対する欲がなくなり、週末になると決まってこの会話。結局、余り物やインスタントラーメンん、パスタ、そば、うどんなどを適当に食べます。
お昼ご飯が終わってちょっとして「晩ごはん何にする?」
毎週このパターンの繰り返しです。
私としては、おつまみ系のものが好みなので、おしながきが決まらないときは、たまに自分で作ることもあります。
COSTCOのサーモンで2品
COSTCOに行くと必ず買うサーモン。我が家では毎回刺し身で食べているやつ。
年末に買いに行って、小分けにして冷凍してあったものを2パック使うことにしました。
冷蔵庫にあるものを適当につかうので、今回は「サーモンのマリネ」と「サーモンの漬け」に挑戦しました。
「サーモンのマリネ」は玉ねぎと得意のリンゴ酢、そして鉢に生えていたバジルを入れました。味はかなり薄味でしたが、結構美味しかったです。
「サーモンの漬け」は、醤油が多かったせいか、漬け時間が長かったせいか、結構しょっぱかったです。血圧を気にして塩分控えめが当たり前になっている最近の私には塩辛すぎました。でも、結構美味しかったですよ。
生のほうれん草が漬けの上に乗っているとか、どちらも見た目がイマイチでしたが、「映え」とは無縁なので...

次の日の朝ご飯
漬けがしょっぱくて残ってしまったので、次の日の朝に「サーモンの漬け丼」にして食べました。
ご飯があるとこれくらいの塩気でちょうどよいです。ついでに納豆(もちろん味付けなし)を足し、ワサビを添えて、朝から贅沢なご飯を堪能しました。
妻も同じように食べてくれました!

ズボラ飯評価
おつまみとしてはイマイチでしたが、翌日の漬け丼が秀逸だったので...
3.5
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません