
【アメリカのものはとにかく壊れやすいシリーズ】冷蔵庫が故障しました!
冷蔵庫が故障したので買い替えました。たったこれだけのことで、こんなに苦労するのがアメリカで ...

傾いていたポットフィラーを強引に直しました!これで妻のモヤモヤも解消です!
ポットフィラーを使う度に水がポタポタ漏れて、調理台の上が水浸しになっていた半年前。やっと新 ...

【アメリカのものはとにかく壊れやすいシリーズ】タッチレスの蛇口に交換してから約一ヶ月で、出てくる水の量が半分以下になりました!とても不便なので修理します!
キッチの蛇口をタッチレスセンサー方式のものに交換して一ヶ月弱が経過した頃、突然出る水の量が ...

【アメリカのものはとにかく壊れやすいシリーズ】キッチンの蛇口の調子が悪くなったので、タッチレスのモノに交換しました!かなり便利なのでオススメです!
キッチンの改装とともに取り付けた蛇口ですが、14年位経過してすこぶる調子が悪くなりました。 ...

【アメリカのものはとにかく壊れやすいシリーズ】修理したポットフィラーからまた水漏れ!新品に交換しました!
取り外したポットフィラー 修理したけど..... 水漏れし始めたポットフィラー。 以前、機 ...

【アメリカのものはとにかく壊れやすいシリーズ】食洗機を買い替えました。とーっても静かで気に入りました!
地元のお店で! 突然壊れて床が水浸しになった食洗機を買い替えました。 最初は大手DYIチェ ...

【アメリカのものはとにかく壊れやすいシリーズ】食洗機からお湯が溢れて、床と地下室が水浸しになりました(T_T)
二回目なんですけど! 日曜日の昼間、妻が「なんか変な音しない?」と言いながらリビングからキ ...

【アメリカのものはとにかく壊れやすいシリーズ】浄水器から水滴がポタポタ落ちて、地下室の床が水浸しになりました(T_T)
水漏れの原因の「RO Water装置」 なんでこんなに壊れるの??? 妻が「地下室の床がび ...

アメリカの水事情 – 水質が悪すぎて、水道水は飲めません!水がきれいな日本がうらやましい!
アメリカの水道水は飲める? 以前の記事では、硬水の話をしましたが、今回は飲料水について記事 ...

アメリカの水事情 – ミネラルたっぷりの硬水は厄介です!軟水の日本がうらやましい!
アメリカの水事情 アメリカの水硬度マップ(wikipediaより引用) 軟水の日本と違って ...

思っていたより便利!?「OK!Google!」とか「Hey!Siri!」でも操作できちゃうスマートスイッチを買ってみた!
LED対応のスイッチを買おうと思ったのですが、どうせなら流行りのスマートスイッチにしてみよ ...

もうイライラしない!スパっと切れるラップ
Reynolds KITCHENSのQuick Cut Plastic Wrap スパっと ...

ネットで買えるよ!炊飯器の内釜
炊飯器 アメリカでも炊飯器は手に入ります! 日本からアメリカへ赴任するとき、炊飯器を持って ...

もう研がなくてイイ!シャープナー付き包丁7点セット
今まで12年間使っていたHenckelのお気に入り包丁セットが、いくら砥いでも切れなくなっ ...

明るく経済的!キッチンキャビネット用LEDライト
10年以上前にキッチンを改装しました。その時、キャビネットの上と下にライトを取り付けて、光 ...